フランスの図書館とアニマシオン(シビックカフェ)
- 加治屋
- 2017年9月7日
- 読了時間: 2分

※残席わずかなため締切り間近です※
平成29年度シビックカフェ事業
「フランスの図書館とアニマシオン」を開催いたします!
日時:平成29年9月12日(火)19:00~20:30(受付 18:45~)
場所:山川図書館 2階 ホール
講師:ドミニク・アラミシェル氏
通訳:辻由美氏
参加費:無料
定員:50名(先着順)
申込:山川図書館の窓口か電話(0993-35-3300)でお申し込み下さい。
アニマシオンとは、魂(アニマ)をイキイキわくわくさせる活動のことです。
日本でも教育現場などで広く取組まれており、
山川図書館では、読書や本にかんするアニマシオンを積極的に取り組んでいます。
今回は、アニマシオンの本場・フランスの公共図書館で長年図書館司書として務め、
『フランスの公共図書館 60のアニマシオン』(教育史料出版会)の著者である、
ドミニク・アラミシェルさんをフランスからお招きして、フランスの公共図書館のおはなしや、
アニマシオンについての勉強会を行います。
図書館関係者や、教育関係者以外の方でも、市民活動やボランティア活動に興味のある方など
多くの方にお楽しみいただけるイベントです。
*ドミニク・アラミシェル氏 プロフィール*
1960年生まれ。小学校教員を経て、図書館司書に。フランスにおいて、公共図書館子どもセクションの責任者を務めてきた。長年にわたって、図書館における児童書を用いたアニマシオンの実践・研究に携わっており、現在、絵本を用いたアニマシオンに関して、子ども担当司書たちに対する職業教育員も兼任している。―(読書のアニマシオン研究会ホームページ「ドミニク企画」より)
最新記事
すべて表示運営体制変更のおしらせ 日頃よりNPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」の運営にご理解、ご協力を賜り御礼申し上げます。 みなさまにお知らせです。 2025年度より指宿図書館、山川図書館の運営体制が変更になります(指定管理第5期目...
お知らせ 本日、12月20日(金)、指宿市議会本会議において無事に第5期目の指定管理者が「そらまめの会パートナーズ」として議決承認されました。 賛成議員12人、反対議員3人でした。 幾つかの討論もありましたが、追って議事録やネット配信でもご覧になれると思います。...
指宿市が設置している公の施設のうち,指宿図書館並びに山川図書館について,管理・運営を行う指定管理者候補者選定委員会において選定しました。 指定の期間は,令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間です。 なお,指定管理者の指定については,地方自治法244条の2第6項...