top of page

ブックカフェ日記

  • 下吹越 慶
  • 2018年7月21日
  • 読了時間: 1分

7月21日、土曜日。 鹿児島国際大学の図書館情報学ゼミの学生さんと先生が指宿図書館と山川図書館を見学に来られました。ブックカフェ号を見たいとのことでしたので、午前中にブックカフェ号を稼働し図書館駐車場に待機させ、見ていただきました。

選書はどういう基準でしているのか?とか、貸し出しはできるのか?とか、公共図書館との連携はどうなっているのか?とかの質問を受けました。

たまたま、夏祭りの六月灯で神輿を担いでいたこともたちが雨模様で立ち寄っていて、20人くらいのこどもたちが本を見ていました。

ブックカフェ号に会うのが夢だったという女の子は、やっぱりブックカフェはいい!やっぱりブックカフェ号は楽しい!!と連呼してました。笑笑

指宿の自慢は、指宿図書館、山川図書館、ブックカフェ号だといってパンフレットを作ってくれた女の子でした。

会わせてあげられて良かったなぁと思うことでした。


最新記事

すべて表示
お知らせ!

みなさま、こんにちは!! 長文になりますが、大切なおはなしです。最後までお読みいただけますと幸いです。 わたしたちは、約1年前「すべての人に本のある空間を!」というスローガンでクラウドファンディングに挑戦しました。実に424人の方が参加してくださり11,775,000円の...

 
 
 
ブックカフェ号運行支援のお知らせ

『そらまめの会 胸湧きおどる新たな挑戦!!』 ~この度、ブックカフェ号の運行費用を募るためにファンドレイジングに挑戦しています~ わたしたちは、約1年前「すべての人に本のある空間を!」というスローガンでクラウドファンディングに挑戦しました。実に424名の方から11,775...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page